私、ランニングのケアとして毎月ストレッチに通ってたんです。
でも、移転してしまって車で行けなくなりました。
少し離れた場所にもあるのですが、行き来に時間かけると、せっかくの休日ランの時間が減る。
んー悩ましい。
たにしんです!
今回(5/19)はクルーズインターバル走でした。
結構暑い時間帯でしたが、しっかり水分とって頑張ってきましたー。
さて今回の設定。
800m×4本。
リカバリーは200m。
ペースというよりは心拍数が閾値付近で収まるように。
具体的には160に届かないくらい。
理想は155前後ってとこ。
追い込み過ぎず、あと数本走れるぜー!で終わりたい。
とはいえ、前日にユルジョグではあるけど20km走ってまして。
やっぱり疲労はあって、どうしても心拍数は少し高くなる。
まぁしゃーないけど。
狙いは閾値の向上。
この時期は、スタミナ強化と閾値の向上がメイン。
なのでポイント練習はもっぱら閾値狙い。
楽なわけではないですが、ガンガンに追い込むインターバルよりは気が楽です。
6月に入ると次のフェーズですかね。
もう少し負荷上げて、スピード練習の割合が増えるかな。
で、当日の様子。
午前中に7kmほどジョグをして、午後に今回のメニュー。
スタートは14時半。
気温は25℃!
風は微風。
コースは京都宝ヶ池公園北園のコンクリート周回コース。
一周だいたい450m。
シューズはミズノ ウェーブリベリオンフラッシュ2

結果は、
1. 3:54(4:53/km)/最大心拍数158
2. 3:51(4:49/km)/最大心拍数161
3. 3:53(4:54/km)/最大心拍数161
4. 3:53(4:52/km)/最大心拍数162
てな感じ。
もう少し心拍数が抑えられれば良かったんですが、まぁこんなもんでしょう。
少し余裕もあったし。
ちなみに一ヶ月前との比較。
一ヶ月前▶︎疾走区間平均ペース4:59/km(平均心拍数158)
今回▶︎疾走区間平均ペース4:52/km(平均心拍数156)
おー、
成長してる!
少しだけどねー。
とりあえず今やってることが、全然間違い、ということはなさそうだ。
一安心。
さぁもうすぐ夏がやってきます。
昨年はオーバートレーニングでシーズンを棒に振ってしまった。
今、心身共に良い状態なので、調子に乗らず無理せず、でもしっかり追い込んで自分を高めていきます!