閾値走

マラソントレーニング

【5000m21分切りを目指す! 練習日誌】ショートインターバル走200m×5本×3set+閾値走2000m スピードを上げろ!気合いと根性の200m

さて今回の設定。200mを5本、これを3セット。間はジョグ200mでつないで、セット間は5分の休息。それが終わったら、2000mの閾値走。
マラソントレーニング

【めざせサブ3.5! 練習日誌】セット練習 ①閾値走 ②30km走 スピード練習とスタミナ練習の組み合わせ。ま、王道ですわね 〜ずいぶん脚も強くなったもんだ〜

閾値走と距離走のセット。どちらも終盤に余裕がなくなってしまって、課題がありあり。まぁでも、負荷のかかる練習を2日続けられたことを、よくやったと評価しようかな。
マラソントレーニング

【めざせサブ3.5! 練習日誌】400m×2本+閾値走20分 フルマラソンまで約3週間。 〜でも病み上がりの練習〜

さて今回の設定。まずは400mを2本。タイムは96秒(4:00/km)。間は90秒の休憩。2本終了後、2分の休憩の後に閾値走。
マラソントレーニング

【練習日誌】2022年ゴールデンウィーク 〜閾値走とロングジョグ〜

今回(2022/5/3〜5)は、・閾値走5km ・疲労抜きジョグ10km ・ロングジョグ21.1kmてな感じで、しっかり走れました。天気もよかったしね。
マラソントレーニング

【練習日誌】セット練習 閾値走5km+ペース走(10km+5km) 〜フルマラソンのペース確認〜

このメニューの効果。1日目に負荷をかけたトレーニングをすることで、2日目は当然カラダは動きません!それでもしっかりポイント練習に向かうことで、フルマラソン等の長距離レースの終盤、あの苦しくてキツい状態に近い感覚で練習することができる!
マラソントレーニング

【練習日誌】トレッドミルで閾値走。〜寒い朝から逃げてみた〜

でもポイント練習するって決めてたしなーってんで、屋内(トレッドミル)で閾値走することに。この時期、上手にトレッドミルを併用していきたいですね。冬でも、日中だったりそれほど寒さが厳しくない朝なら外ランするんです。
マラソントレーニング

【サブ3.5目標 ポイント練習】フルマラソン1週前 閾値走3km 心拍数を上げておきます! 〜週間走行距離20kmしばり〜

要は、運動を続けられる(耐えられる)負荷の大きさを向上させるトレーニング。これがどんどん向上していけば、より速いペースで走り続けられる、てことです。ただ、今回は距離も短め。
マラソントレーニング

トレッドミルで閾値走20分 ZWIFTRUNだと心拍数を見ながら走れるしね 〜外がダメなら家でポイント練習〜

今回(10/31)は閾値走でした。といってもトレッドミル【ZWIFT RUN】ですけどね。時間は20分。外で閾値走するときは、私は距離で設定するんですが今回は時間で。
マラソントレーニング

【サブ3.5目標 ポイント練習】閾値走 設定ペース@4:50 〜いつのまにか膝の調子が良くなってる〜

以降、左膝の腸脛靭帯炎に悩まされていたのですが、このところあまり顔を出しません。良くなったり、悪くなったりを繰り返していたのですが、このところのアプローチが良かったんですかね。
マラソントレーニング

閾値走5Km 設定ペースはキロ4:45 〜腸脛靭帯炎?膝が痛いけど走り切りました〜

閾値走(いきちそう)。ちょっとキツいペースで20分程度走る。【レース】で1時間維持できるペースが目安らしい。効果としては乳酸の処理能力を上げられる、要はより速いペースで長く走れるようになるってことらしい。
マラソントレーニング

【サブ3.5目標 ポイント練習】閾値走5Km ポイント練習は久しぶり! 〜設定はキロ4:45〜

閾値走のペースはキロ4:45。心拍数は160前後で推移してくれればいいかな〜。狙いは心肺の強化、LT値の向上。
マラソントレーニング

【ポイント練習】閾値走5Km 設定はキロ4:45 〜地面からの反発を感じた?〜

今回(2/15)は閾値走5Kmでした。   久しぶりのトレーニングの投稿。走ってなかったわけではなく、思い切って【トレッドミル】を購入したので、その経緯や雑感をまとめていました。 たにしんです!(@tanishinrun)   結果 あまり...
マラソントレーニング

【ポイント練習】閾値走5Km 心拍数が低くて途中で設定変更 〜準備は大切〜

心拍数では 最大心拍数の88%〜92%くらい。乳酸処理能力の向上と、それに伴うスピード持久力の向上が狙い。