トレーニングメニュー

マラソントレーニング

サブリノランナーの期分け 昨シーズンはフルマラソンでPB連発!次の目標に向かって 〜50代市民ランナーの場合〜

私、陸上未経験の50代おじさんランナー。 そんな私ですが、昨シーズンはフルマラソンに4回出場して、3回の自己ベスト!と言っても約30秒程ずつですが(笑) で、マラソンシーズンが終わって、新たな目標に向けて練習を始めていきます。さぁその練習で...
マラソントレーニング

フルマラソンのためのビルドアップ走 自分なりのやり方と効果 〜何度もやっている中で感じたこと〜

私は陸上競技の経験のない、しがない市民ランナー。 そんな私ですが、50歳を過ぎてもまだまだフルマラソンの記録更新に貪欲です。出来ているかどうかは別にしてね(笑) 最近の練習メニューとして、積極的に取り入れているのが  ビルドアップ走 最初は...
マラソントレーニング

フルマラソンに向けて30km走! ペースと狙いを明確に ~確認ではなくトレーニング~

私は、しがない市民ランナー。たかだか、フルマラソンでサブ4を何度か達成したことのあるアラフィフおじさん。 フルマラソンを走る、となるとそのトレーニングの過程でメニューとして組まれることの多い【30km走】。ただ、マラソンの経験がそれほど多く...
マラソントレーニング

マラソンに向けての【鍛錬期】。夏のポイント練習や走行距離のまとめ 〜サブ4奪還、そしてサブ3.5を目指すアラフィフランナーの場合〜

私、ランニングを始めて数年が経ちました。この春は、その環境が一変しました…「単身赴任」が始まったので。ランニングの計画は立てやすくなったように思います。 だったら、この環境を活かして走力をしっかり上げて、フルマラソンのPB(4時間を少し買っ...
マラソントレーニング

【練習日誌】2022年ゴールデンウィーク 〜閾値走とロングジョグ〜

今回(2022/5/3〜5)は、・閾値走5km ・疲労抜きジョグ10km ・ロングジョグ21.1kmてな感じで、しっかり走れました。天気もよかったしね。
マラソントレーニング

マラソン練習の期分け 〜サブ4奪還・あわよくばサブ3.5達成したいアラフィフ市民ランナーの場合〜

今年の秋〜冬にフルマラソンに出て【サブ4奪還】を命題にします!そのために、秋までの期間みっちり練習するのですが、しっかりと【期分け】をして効率的に走力を上げていけたらいいなーなんて思ってます。
その他

ロングジョグ(距離走?)の頻度 〜昨シーズンと変えた練習内容〜

今回のテーマである20km以上のランは、【ゆっくり長く】ということになります。ゼーハーする練習【速く短く】と同じくらい、この練習に重点をおいた事が頻度が増えた一つの要因。
マラソントレーニング

レース前の一ヶ月 サブ4を達成した時の振り返り 練習メニューとか〜

レースまでの一ヶ月、どんな練習をしていたのか、当時のブログ(旧ブログ)を見返しながら振り返ってみようと思います。
マラソントレーニング

フルマラソン2週前 トレーニングメニューを考える 〜現状確認のため5KmTT〜

これからの計画は、まず現状の走力を把握して、フルマラソンのペース計画を練る。 そしてそのペースをトレーニングで把握しつつ疲労を抜いていく予定です。
マラソントレーニング

フルマラソン3週前 トレーニングメニューを考える 〜ウェーブ走?、閾値走?、ロングインターバル?〜

たにしんです!(@tanishinrun) 月末のフルマラソンまで、次の週末で3週前になります💪。 めざすは3時間45分! 4週前のトレーニングメニューについて と実際のトレーニング 先週が距離走なので、この3週前では心拍に負荷をかけたトレ...
マラソントレーニング

フルマラソン4週前 トレーニングメニューを考える 〜30Km走の考え方〜

たにしんです! えー、来月末にフルマラソンに出場予定です😁。 河川敷での非公認コースですが、真剣に目指せる場があることに感謝して精一杯楽しんで頑張ります💪! 前回(約4ヶ月前)にサブ4を達成✌️して、次は3時間45分を目標に走ろうと思ってい...