私、こどもの頃「習字」の授業が嫌いでした。
字がキレイとか汚いとか、そういうことでなく、「墨」を作るのがうまくできなくて。
固形の墨をすって「墨液」を作るんだけど、いつも薄い。
それで書いてもテンション下がるんよね。
高校になって、「芸術選択」なるものがあり、音楽・美術・習字からひとつ授業を選ぶんですが、すぐに習字は除外(結果、音楽を習う)。
でもね、大人になって振り返ると習字やっときゃ良かったかなって。
だってリズム感0の私。音楽習っても楽しいわけなくて。
習字だと、とどのつまり字を書くだけだよね(習字の先生に怒られる言い方やね)。
あとね、最近墨ってすらないの?このところ墨汁使うっていう話しか聞かないので。
たにしんです!(twitter @tanishinrun)
今回(8/15)はクルーズインターバル走でした。
半月前にやったメニューですが、その時の反省を踏まえて設定を変更し、いい感じで出来たんじゃないでしょうか。
クルーズインターバル走の設定
今回のクルーズインターバル走、設定は2km×3本。
これは約半月前に同じ設定でやってます。
その時に、設定したペース(キロ4:45)を最後まで保てなかった、ということがありまして。
ま、心拍数を見てあえてペースを落とした、ということもあるのですか。
その時の結果を見直して、今回の設定は…
- 1本目 キロ4:30
- 2本目 キロ4:40
- 3本目 キロ4:50
にしました。
ちなみにリカバリーは400mっす
ペースの基準は閾値走。
クルーズインターバルって、閾値走のペースでインターバル走を行うメニュー。
負荷の上げにくい暑い時期や、ぼっちランナーで「そこまで自分を追い込みにくい!」っていうランナーが、ちょっとインターバル走はしんどいなーって時にオススメされているメニュー。
確かにこの時期、本数を重ねることでの負荷が大きくなりがち。
基準となるペースを抑えることもそうですが、その上でメニュー中ずっと同じような心拍数帯に収めようとすると、距離を短くするか、ペースを遅くしていくかしないと無理。
私はね。
なので今回は、徐々にペースを遅くして心拍数が上がりすぎないように設定。
前回は3本目にキロ5:00かかってしまった(でも心拍数は想定内)ので、それを踏まえて、さらに今回の気温が前回よりも低いことを考えて3本目をキロ4:50に。
そこから逆算して上記の設定にしました。
ただし、実際には心拍数を160前半で抑えることを重視。
私が自分で思っている心肺能力は、LT値が150台後半、最大心拍数は170台中〜後半。
フルマラソン時は150前半で走りたい。
それを踏まえて、【閾値走】や【クルーズインターバル走】はこのあたりの心拍数を意識しています。
クルーズインターバル走の狙い
さて、今回の狙いはLT値の向上。
ちなみにLT値とは「乳酸作業閾値」。
これ以上のペースで走ると、急激に血中乳酸濃度が上がる点。
糖と脂肪の使用割合が変わり、どんどん糖が使われてしまう。
ようは、大きな疲労を感じ始めるペースって感じ。
今年は年間を通じて【閾値走】に力を入れています。
【閾値走】は、そうLT値の向上を目的としたメニュー。
週一回くらいのペースで【閾値走】をしていますが、それ以外にも今回みたいな形で同じような心拍数帯でトレーニングをして、LT値の向上を目指しています。
まぁ実際にLT値が向上する、つまりより高い負荷(ペース)での疲れ方が変わってきているかは、も少し涼しくならないとわからないのですが…
今回のクルーズインターバル走、どうだった?
さて、今回のトレーニング。
シューズはポイント練習用、adidas adizero boston10
で、結果はドン!
本数 | 目標ペース | 平均ペース | 平均心拍数 | 最大心拍数 |
---|---|---|---|---|
1本目 | 4:30 | 4:27 | 148 | 160 |
リカバリ | 7:38 | |||
2本目 | 4:40 | 4:38 | 159 | 165 |
リカバリ | 7:55 | |||
3本目 | 4:50 | 4:50 | 162 | 166 |
ま、だいたい狙い通りですかね。
ペースを落としても、同じくらいの心拍数帯で収まっています。
そう、その都度同じくらいしんどい…
理想はも少し心拍数が抑えられたら、というところですが、気温やら私の走力やらでこんなもんですね。
アラフィフの私。
ひとつメニューの設定を決めるときに、前回の同じメニューとか昨年の同じ時期の、似たようなメニューの結果を参考にするのですが、
あまり成長が見られない
若いころは、走ったら走った分だけ速く、強くなったもんだけどな。
この年になると、トレーニングって半紙(習字で使う紙ね)を積み重ねていくようなイメージだね。
故障することもあるんで、なかなか「厚み」がでない。
でもしかたないね。
かといって成長をあきらめてるわけでなく、時間さえかければ、もっと効率よく鍛えればまだまだ上を目指せると思っている。
毎週のように飽きもせず閾値走をして、今回のようなメニューも、同じような結果でも何度も繰り返し行って、「厚み」のでるランナーになれるようまだまだ頑張ります!
あ、そうそう。えらく蒸し暑かったので最後は靴の中がグジュグジュ。
久しぶりに靴洗いました!
この気候なんで1日で乾いちゃったぜ。