PR

【ふたたびサブ4へ! 練習日誌】ペース走3km×4本 ペース走フェーズはじまりはじまりー

スポンサーリンク
icon icon
マラソントレーニング

この夏、仕事中の服装をTシャツ+セットアップに変えました。

あまり服装にうるさくない職場ですし、事務職員なんでね。

 

昨年まではワイシャツ+スラックス。

こっちの方が涼しげですが、あんまり変わらないですね。

行き帰りはジャケット脱いでるので、自宅〜最寄駅を自転車に乗る身としては、Tシャツ1枚になれるのはメリット大。

 

セットアップはユニクロ、Tシャツはワークマンなので費用も抑えられてる。

で、なんといっても最大のメリットは【アイロンいらず】!

 

秋はどうしようかな。

 

たにしんです!

 

今回(8/17)はペース走でした。

まだまだ暑い日が続きそう。

とにかく早起きを頑張って、少しでも気温の低い中を走っていきます。

 

今回の設定。

距離は3km×4本

レストは5分で完全休足

ペースは4:55/km

閾値には届かないよ、くらいのイメージです。

 

この設定は初めて。

ネットで『スタミナ強化』のメニュー探してたら、こんな感じの練習が載ってたんで、自分流に少しアレンジ。

なので狙いはスタミナ強化です。

このくらいの負荷・距離で、最後の方は結構疲労感が出てまるでマラソンの終盤のよう、らしいので。

 

別の狙いとしては、そろそろペース走をこなしていきたいと思ってて。

何をもって『ペース走』というのか、は人それぞれですが、私の場合は閾値ペースとレースペースの間くらいで、それなりの距離を一定のペースで走る、みたいなイメージです。

ラクではない負荷で距離をこなす、みたいな。

フルマラソンに向けた特異的なメニューのつもりです。

 

さて、当日の様子。

スタートは5時半

気温は26℃

風は微風

コースは京都賀茂川河川敷

シューズはPUMA Fast-Rニトロエリート

 

結果は

1本目 平均ペース4:48 平均心拍数143

2本目 平均ペース4:46 平均心拍数148

3本目 平均ペース4:45 平均心拍数151

4本目 平均ペース4:46 平均心拍数153

 

少しペースが速かったねー。

今日のコースは、最初下り基調で後半上り基調。

前半はまあまあ良いペースで走れてるんですが、後半が少し速い。

なんで心拍数も高め。

後半2本は最大心拍数を見ると、しっかり閾値付近。

 

まだまだペースコントロールがダメですね。

前半4:45/km、後半5:05/kmのつもりだったんですが、いざ走ろうと思っても正直どのくらいの感覚で行けば良いのかわからんかった。

結局一生懸命時計でペースを確認しながらってね。

 

まぁまだペース走フェーズは始まったばかり。

最初からそんなにうまくはいかん。

 

とりあえず後半2本は、フルマラソンの後半、とはいかないまでもなかなかの疲労感だったんで、効果はちゃんとあったかな。

まだまだ、積み上げていきますよー