ランニングって不思議でね。
根拠のない自信を持って、フルマラソンでサブ3.5に挑んでみる(そして撃沈)くせに、走った事のないペースでのペース走には尻込んで、走れる気がしなかったり(走力的に走れるはずでもね)。
特にチキンな私は、成功体験を重ねていかないと何かにつけビビる。
いろんなペースでいろんな距離をこなして、練習でもマラソンでも、根拠のある自信を持ってスタートラインに立てるようになりたいですね。
たにしんです!(twitter @tanishinrun)
今回(12/11)はのメニューはペース走10kmでした。
サブ3.5を意識したメニュー。
このペースは『30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法』(著 小出義雄)で、フルマラソン終盤のペースとして例に挙げられていたもの。
余裕を持ってクリアしたいペース・距離ですが、結果【ぜんぜん余裕なし!】でした…
ペース走の設定
今回のペース走、設定距離は10km。
今週は真ん中に仕事のお休みがあるので、そこで負荷高めのメニューをする予定。
なので、ポイント練習ですが距離を短く抑えておきました。
ペース設定はキロ4:45。
上でも書いた通り、サブ3.5を後半型(ビルドアップ)で走りきる時の、終盤のペースとして例に挙げられていたもの。
本の中では、このペースで13kmほど走るのとのこと。
それもフルマラソンの終盤でね…
キツイね!
そう考えると、少なくともこのペースでハーフマラソンくらいは走れないと無理だろうね。
サブ3.5をクリアする目安として、ハーフマラソンを100分で走る、みたいなのを見かけることがありますが、ちょうどそのくらいのペースですよね。
まだそのペース・距離を、走れる気はしない。
ペース走の狙い
今回の狙い、一番大きいのは
このペース(キロ4:45)に慣れること。
このところは、ビルドアップ走なんかでこのペースで走ることがあります。
でもね、結構リキむ。
走力的にも、メンタル的にも余裕がないのね。
たとえばキロ5:00だと、過去に15kmだったりハーフマラソンの距離だったりをこなした経験があるので、わりと落ち着いて走れる。
でもね、ことキロ4:45となると、いわゆるレースペースより速いし閾値走より遅いし、ということでこのところは馴染みが薄い。
このペースで距離をこなした経験もほぼないし。
なので今回練習前は、走れる気はしない。
という心境でしたね。
今年は2週間後にフルマラソンを走って、その1ヶ月半後に京都マラソンを走る予定ですので、その京都マラソンまでに、このペースの経験値を上げていけたら、と思っています。
今回のペース走、どうだった?
さて今回のペース走、シューズはポイント練習用のアディゼロ ボストン10
ちなみに、
ウィンドブレーカーはPUMA PLCDグラフィック ウーブンフーディージャケット、
インナーはアンダーアーマー UA HG ARMOUR COMP LS、
ロングタイツはCW-X ロングタイツ ジェネレーターモデル2.0、
ハーフパンツはPUMA FAVORITE ウーブン 7インチ セッションショーツ
初冬(5℃〜9℃くらい) はだいたいこんな感じ。
もう少し寒くなってきたら、アクセサリー(グローブ、ニットキャップ、ネックウォーマー)が追加されます。
で、今回の結果はこんな感じ
距離 | タイム | ペース | 平均心拍 | 高度 |
---|---|---|---|---|
〜4km | 18:52 | 4:43 | 153 | 33m下降 |
〜9km | 23:32 | 4:42 | 162 | 45m上昇 |
〜10km | 4:35 | 4:35 | 154 | 9m下降 |
合計 | 46:58 | 4:42 | 156 |
最初の4kmは下り基調。
次の5kmが上り基調で、最後1kmがまた下り基調。
そして、とりあえず設定はクリア。
そして実は10kmのPB。
目一杯ではないけれど、余裕はほぼなし。
このペースで、もう少し楽に走れるようになりたいなぁ
走りとしては、特に上半身が力まないように気をつけつつ、ハムストリングをうまく使って走れるように意識。
もっといろいろ気をつけたいところあるけど、そんなにたくさん気を配れないので、今回は上の2つでね。
さて、あと2週間もしたら長居公園でフルマラソン。
京都マラソンに向けた距離走のつもりだけど、しっかり課題をもって取り組むつもりだし、タイムもできればPB出したい。
流石にサブ3.5では、走れる気はしない。
でもサブ4はここで奪還するぞ!