マラソントレーニング

マラソントレーニング

【ポイント練習】ペース走10Km 今年のテーマは「強弱」

昨日(お正月!)はペース走でした。2021年のランニングテーマは「強弱」。しっかりとした意図・目的をもってトレーニングをしたいな、と思っています。「強」よりも意識すべきは「弱」。アラフィフですので、継続して練習するためには出し切ることを控え...
マラソントレーニング

ジョグ15Km 久しぶりにこの距離を完走

昨日(12/29)はジョグ15Kmでした。記憶のある中で、年賀状を25日までに投函したことがありません…。社会人になりたての頃(25年くらい前)は毎年31日まで仕事だったので自分に言い訳ができたのですが、今はそれなりの時期に仕事納め。ちょっ...
マラソントレーニング

ジョグ10Km 後半ペースアップ! 〜ザムストサポーターRK-1を装着〜

昨日(12/27)はジョグ10Kmでした。 たにしんです! シューズはズームフライ3。冬休みに入ったのでコイツがヘビーローテーションだね。結果。何故か最初は心拍がえらく高め、誤作動かな❓ジョグ10Kmの雑感先日自分のランニングフォームを動画...
マラソントレーニング

通勤帰宅ラン 姿勢が狂っていたので修正 〜やっかいな膝痛〜 

12/26は通勤・帰宅ランでした。このところブログを書く時間が取りにくい。おかしな時間に投稿になりがち。今も夜中の3時…😞。たにしんです。シューズはズームペガサス37通勤ラン(3Km)帰宅ラン(3Km)帰宅ランはいつもは5Kmほど走りますが...
マラソントレーニング

ジョグ10Km 途中1Kmだけペースアップ 〜まだ調子に乗るな〜

昨日(12/25クリスマス!)はジョグ10Kmでした。たにしんです!シューズは久しぶりにゲルカヤノ25。なんとなくしっくりきたので選んでみました。結果。ジョグ 調子に乗っちゃって…このところ脚の調子が良くなくて、ジョグと通勤・帰宅ランばかり...
マラソントレーニング

通勤帰宅ラン 膝痛でストップ寸前でした。 〜引き上げの意識〜

通勤ラン(3Km)帰宅ラン(5Km)***脚の調子が良くありません😰。股関節、左右の膝外側。特に昨日は左の膝が帰宅ランの途中でかなり張ってしまい、ストップ寸前でした。せっかくストレッチ行ったのに、 もう魔法🪄が解けてきたのか… 前の日の夜に...
マラソントレーニング

通勤帰宅ラン ペースはイマイチ 〜ちょっと、ちょっとちょっと〜

昨日(12/22)は通勤・帰宅ランでした。たにしんです!シューズはズームペガサス37。通勤ラン(3Km)帰宅ラン(5Km)***今朝も寒かったー!家を出る時は1度🥶。なっかなか身体も温まりませんでした。朝晩の気温がグッと気温が下がってからは...
マラソントレーニング

ジョグ12Km それなりのペースで走れました 〜ZAMST RK-1を着けて恐る恐る〜

念のために膝に消炎の注射をしてもらい、サポーター(ZAMST RK-1)を装着して出発。正直恐る恐る走っていました。そうするとどうしてもそこに意識が行き過ぎて、患部のちょっとした違和感や疲労に敏感になってしまいますね。
マラソントレーニング

通勤帰宅ラン 左膝痛でストップ… 〜まただよ〜

昨日(12/19)は通勤・帰宅ランでした。たにしんです!シューズはズームペガサス37通勤ラン(3Km)追い通勤ラン(2.5Km)帰宅ラン(6Km)***2日間ランオフ。その間にしっかり脚のケア&筋トレをする。こらここ数週間同じことを考え出て...
マラソントレーニング

筋トレ すこーしだけですけど。

最近、身体を定期的にメンテナンスできるとこ探しています。若くないので、トレーニングを続けていると、あちらこちらに痛みが出てきます。なので、マッサージとか整体とかカイロなんちゃらとかに通いたい!でも結構お値段がするので、月一くらいしか行けない...
マラソントレーニング

通勤帰宅ラン もう真冬の出立ち 〜今日もフォームローラー で悶絶〜

うとうインナーは上下とも裏起毛に。それ以外にはネックウォーマー、ランニング手袋、ウインドブレーカー、ハーフパンツという出立ち。
マラソントレーニング

通勤ラン 前日のランは腸脛靭帯の痛みでストップ 〜ゆっくりゆったり…できない!〜

職場で、前ももや腸脛靭帯を揉んでほぐしていたのですが、なんの気無しに臀筋を揉んでみたら…悶絶!カンカンに張っとります〜。左膝の腸脛靭帯炎はこいつのせいかもね。
マラソントレーニング

ジョグ11Km 今度は左膝が腸脛靭帯炎 〜あるあるだけどね〜

10Kmすぎに左膝が…。よく知ってますこの感じ、そう左膝もきました「腸脛靭帯炎」!よりによって、家から一番遠いこのタイミングで…。お金もってないし。
マラソントレーニング

ファルトレク 2min-1min-30sec ×6 スピード持久力 〜シンジラレナイ〜

そもそもファルトレクをやってみようと思ったのが、ランニングのyoutubeの中で、スピード持久力の強化の一環として実施していたのを面白そうだ、と思ったのがキッカケ。なので、設定もその中でやっていた、2min(強度7割)ー1min(強度8割)ー30sec(強度9割)