マラソントレーニング

フルマラソン1週前 インターバル走1km×3本 〜「フォームで走る」を意識して〜

ただ今回に関しては、まずはフルマラソンへの刺激入れ。カラダに「キレ」を出したいので、レースペースより速めに走るメニュー。
カラダのケア

腸脛靭帯炎 ずいぶん良くなりました! ポイント練習もロングジョグもこなせます 〜完治したわけじゃないけど〜

昨年末から引きずっている「腸脛靭帯炎」。とりあえず、ポイント練習、ロングジョグはこなせるようになりました!事の始まりは昨年末〜今年の年始。フルマラソンのダメージか、腸脛靭帯の張り→膝痛→休足(約10日)。
マラソントレーニング

【練習日誌】フルマラソン2週前 ペース走ハーフマラソン 〜Mペースの確認〜

今回はペース走。滅多にやらないMペースでの距離走でした。でもこれで結果良かったら、今後もフルマラソン前に取り入れようかな。
レビュー雑感・商品紹介

アミノバリュー ランニング前に飲んでみたレビュー 〜効果あるかも〜

このところ、20km以上の距離を走る時はアミノバリュー(大塚製薬)を摂るようにしています。思っていた効果が感じられたのでレビューしてみようと思います。結論から言うと、練習後の疲労感が軽減されたように感じます。あくまで個人的な感想ですが。
マラソントレーニング

【練習日誌】セット練習 閾値走5km+ペース走(10km+5km) 〜フルマラソンのペース確認〜

このメニューの効果。1日目に負荷をかけたトレーニングをすることで、2日目は当然カラダは動きません!それでもしっかりポイント練習に向かうことで、フルマラソン等の長距離レースの終盤、あの苦しくてキツい状態に近い感覚で練習することができる!
マラソントレーニング

【練習日誌】ガチユル走1km×2本+15km+1km 〜フルマラソン前に、効率よく距離耐性を〜

ガチユル走とは、「ガチ走」つまりめちゃ速ペースで数km走って糖分を先に使ってしまい、そのあと「ユル走」つまりゆるいジョグで距離を踏んで脂肪の燃焼を促すメニュー。
マラソントレーニング

【練習日誌】ロングインターバル2km×3本 @4:30 半分くらいしかこなせず…

2kmをキロ4:30で。リカバリーを400mとって3本の設定。以前に4本にチャレンジして撃沈してしまいましたが、定番メニューのつもりです。
レビュー雑感・商品紹介

朝、ランニングする前に何食べる?〜手軽に買えるプロテインバー〜

みなさん、朝ランニングする前に何か食べますか?脂肪の燃焼を狙って、何も食べないランナーもいらっしゃると思います。このところはプロテインバーを食べることが多いですね。
マラソントレーニング

【練習日誌】トレッドミルで閾値走。〜寒い朝から逃げてみた〜

でもポイント練習するって決めてたしなーってんで、屋内(トレッドミル)で閾値走することに。この時期、上手にトレッドミルを併用していきたいですね。冬でも、日中だったりそれほど寒さが厳しくない朝なら外ランするんです。
カラダのケア

腸脛靭帯炎 走りながら治してみる 〜半月ほど経った現状〜

走りながら治す、ということは走る時に痛みが酷くならないように気を使い、その後しっかりケアをしなければいけない。走る時には、マクダビッドの【ランニングニーバンド】。腸脛靭帯炎の時は、これまでは膝を覆うサポーターを使っていたのですが、太もも外側の張りを強く感じるので、今回は太ももに巻くタイプのものを試しています。
カラダのケア

ドクターエア リカバリーガン レビュー 〜ランニングのケアとして〜

前々から気になっていたギア。リカバリーガン(マッサージガン)!フルマラソン後に脚の不調が続いていたこともあって、思わず買ってしまいました!ここいらで感想を載せてみようと思います。
カラダのケア

腸脛靭帯炎 休足した。ストレッチ行った。注射も打った。筋膜リリースもした。 良くならないから結局走る。

もういいころだと、とりあえずジョグへ。最初は問題なく、徐々にペースアップ。しかし終盤、明らかに違和感。そして次の日、膝が曲がらない・・・
レビュー雑感・商品紹介

Shokz OpenMove レビュー ランニングでの使用感 〜細部にこだわらない私、これで充分!〜

私、ランニング時には音楽聞く派。   始めた頃は、有線のイヤホンをスマホに繋いで、コードをぶらぶらさせながら走っていました。   ランニングに夢中になるにつれ、イヤホンも走りやすいモノを選ぶようになり、いつしか完全ワイヤレスを使うように。 ...
カラダのケア

腸脛靱帯炎 ランニングをまずは1週間休んでみる 〜フルマラソンまであと2ヶ月〜

走って休んでを繰り返し、今に至る。さすがにこのままではラチがあかない、という感じなので一度休足ってわけです。とりあえず今やることは、「腸脛靭帯」が硬くなる要因として挙げられることの多い、大臀筋や大腿筋膜張筋を緩めること。
その他

ランニングと気化熱 〜秋冬のロングジョグで思うこと〜

「打ち水」なんてのは、その気化熱の仕組みを利用して地面を冷やしています。撒いた水が蒸発する際に、地面の【熱】を奪う=地面の温度が下がる、てね。じゃあ汗が蒸発する時は?そう、体内の【熱】を使うのです。
マラソントレーニング

【サブ3.5目標 ポイント練習】ペース走 5km+3km+1km 〜フルマラソンから約3週間で回復したようです〜

今回(12/30)はペース走でした。テーパリング期間〜フルマラソンを経て、通常のポイント練習再開です(マラソンから18日経過)。
マラソントレーニング

【サブ3.5目標 ポイント練習】クルーズインターバル 2km×3本 @4:40 〜マラソン2週後の回復具合〜

今回(12/25)はクリスマス…じゃなかったクルーズインターバル走。2週前に奈良マラソン2021を走ったところなので、負荷が大きすぎないポイント練習です。
レビュー雑感・商品紹介

マイプロテイン レビュー コストパフォーマンス良し!セールが狙い目

マイプロテインと言えば、有名なのがその味のバリエーション!私が購入したのは【Impact ホエイ プロテイン】。そしてその味の種類は、目が飛び出るくらいの…60種類以上!
レビュー雑感・商品紹介

ファイントラック ドライレイヤー ベーシック ランニングで使う、のレビュー

あ、ちなみに私はサブ4をなんとか達成したことのある、ラン歴数年のただの市民ランナーです。結論から言うと、10〜17℃くらいの気温でランニングするのに、最適インナーだと感じました。