マラソントレーニング 【サブ4奪還! 練習日誌】真夏のインターバル走 1km×2本 + 600m×2本+400m×2本 〜一人で走るから工夫して〜 私のインターバル走、基本は1km×5本。よく見かける定番メニューですよね。でも、季節は真夏。ちょっと走りきれるのがイメージできない…。実際、昨年も走れてないし。 2022.08.04 マラソントレーニング
マラソントレーニング 【サブ4奪還! 練習日誌】真夏のクルーズインターバル走2km×3本 @4:45 暑さには慣れてきたけど… 〜約一ヶ月ぶりの心拍数〜 さて、クルーズインターバル走。ちなみにクルーズインターバル走とは、閾値走くらいのペースで行うインターバル走。一般的に、インターバル走って結構速いペースで心拍数も最大心拍数に近い所まで上げていくものが多いですが、同時に結構負荷もあります。 2022.07.28 マラソントレーニング
カラダのケア キネシオテーピング ただの市民ランナーですが、結構愛用しています 〜効果ある気がしてるんだよな〜 日頃の練習からフルマラソン当日まで、常にお世話になっております。そんな私のキネシオテープに対する感想は、結構今日効いてんな!と思う日がたびたびある。と言う感じです。 2022.07.25 カラダのケア
その他 前ももが痛い 〜速すぎたジョグの代償?〜 このところ左脚前ももが痛い。大腿四頭筋の大腿直筋かな…実は、走ると痛みが消失する。歩くと痛みが、みたいな感じ。 2022.07.09 その他カラダのケア
マラソントレーニング 【サブ4奪還! 練習日誌】坂道インターバル走 200m×5本 3set 〜走る筋トレと心肺トレ〜 とりあえずこの秋〜冬にサブ4を奪還したいのですが、スピード練習はさほど重要ではないですね。サブ4だと。だた、脚攣りに悩まされることが多いので、脚の筋力トレーニングは全くやらない、というわけにはいかないのです。 2022.06.27 マラソントレーニング
マラソントレーニング 【サブ4奪還! 練習日誌】インターバル走 1km×5本 何度やってもきついです… 〜目的は心拍数の上げ下げ〜 インターバル走とは、疾走(速く走る)と緩走(ゆっくり走る)を交互に行うメニュー。目的や走力によって、疾走や緩走の距離、本数を変えたりします(400mを10本とか、緩走を400mにするとか)。 2022.06.24 マラソントレーニング
レビュー雑感・商品紹介 ランニングのソックス ワークマンで買ってみた 〜アーチパワーアシストの感想〜 訳あって今回、あのワークマンさんのソックスを買ってみた。結論から言うと、めっちゃええやん、コレ!いやマジで。練習もレースもこれでいいんじゃね、って思うほど。 2022.06.20 レビュー雑感・商品紹介
マラソントレーニング 【サブ4奪還! 練習日誌】ペース走5km+3km+1km 〜1本ずつしっかりと休息〜 まず距離は5km+3km+1kmのカットダウン走。カットダウン走とは、本数が進むごとに距離が短く、ペースが速くなるメニュー。ぼっちランナーの私には、「次は短くていいんだ!」と思えて、負荷が高くてもなんとか頑張れる気になるメニュー。 2022.06.16 マラソントレーニング
その他 梅雨時のランニング アラフィフおじさんの場合 今年も6月に入りまして、そんな梅雨がもうすぐやってきますね。この時期の雨、アラフィフおじさんである私は、趣味であるランニングをどうしているのか。ま、結論から言うと「雨でも走る」ですね。 2022.06.13 その他
マラソントレーニング 【サブ4奪還! 練習日誌】ロングインターバル走2km×3本 @4:40 〜「鍛練期」開始〜 今回はロングインターバル。なんでスピード持久力の強化も狙います。ある程度心拍数が高い状態をキープしつつ、速めのペースを保って垂れることなく走り抜く! 2022.06.07 マラソントレーニング
その他 ランニングの内旋と外旋 〜私的 腸脛靭帯炎予防の意識より〜 最近、ランニングで意識していることのひとつに、内ももでしっかり立つってのがあります。自分的には、このおかげで【腸脛靭帯炎が予防できてる!】と思っています。 2022.06.04 その他
レビュー雑感・商品紹介 アディダス アディゼロ ボストン10 レビュー サブ4ランナーの私にとっては、ペース走用かな? 〜ズームフライ3との比較とか〜 アディダス アディゼロ ボストン10 もうすでに何度も使いましたので、ここいらでレビューでも。結論から言うと、キロ5:00より速いペースでのトレーニングで使いたい! 2022.05.23 レビュー雑感・商品紹介
マラソントレーニング 【練習日誌】ロングジョグ120分 ペースはEペース 〜3つのペースで飽き防止〜 今回はキロ6:00で120分。そうすると20kmということになるね。まぁあくまでもジョグなので、ペースに縛られすぎないようにしますが、多少の余裕はあるでしょうから、極力守っていきたい。 2022.05.19 マラソントレーニング
レビュー雑感・商品紹介 ユニクロのサングラス ランニング用に買ってみた感想。あとサングラスの効果とか 〜オークリーも持ってるけど〜 ランニングする時にサングラスする方多いですよね。私もほぼ毎回サングラスをかけています。じゃなんでかけてるの、てハナシですが私は・・・ 2022.05.15 レビュー雑感・商品紹介
マラソントレーニング 【練習日誌】LSD120分 効果とか設定とか 〜私なりの目安〜 ペースはキロ7:00〜7:30くらいかな。あまり厳密には考えていません。どちらかというと心拍数が上がらないようにする方が重要。だいたい最大心拍数の60〜70%くらいが良いようですので、120前後でまとめたいところ。 2022.05.09 マラソントレーニング
マラソントレーニング 【練習日誌】2022年ゴールデンウィーク 〜閾値走とロングジョグ〜 今回(2022/5/3〜5)は、・閾値走5km ・疲労抜きジョグ10km ・ロングジョグ21.1kmてな感じで、しっかり走れました。天気もよかったしね。 2022.05.07 マラソントレーニング
マラソントレーニング マラソン練習の期分け 〜サブ4奪還・あわよくばサブ3.5達成したいアラフィフ市民ランナーの場合〜 今年の秋〜冬にフルマラソンに出て【サブ4奪還】を命題にします!そのために、秋までの期間みっちり練習するのですが、しっかりと【期分け】をして効率的に走力を上げていけたらいいなーなんて思ってます。 2022.04.30 マラソントレーニング
レビュー雑感・商品紹介 ホカオネオネ リンコン3 レビュー 〜フルマラソンを走ってみた〜 2022年3月に淀川マラソンを走りました。その時に履いたシューズはノンカーボンの【リンコン3】。結果は散々でしたが、シューズ的には感触が良かったので次も(いつになるかは未定ですが…)使おうと思っています。 2022.04.18 レビュー雑感・商品紹介
その他 フルマラソン 次に失敗しないために気をつけること 〜悔いなく完走するために〜 今までフルマラソンに何度か参加しました。それなりに満足するレースもありますが、ほとんどの場合、あーすれば良かった、こうすればタイム縮められたかも…とか思っちゃう。先日参加した淀川マラソン2022でも、いーっぱい反省点が浮かびます。 2022.04.11 その他レース振り返り