カラダのケア マラソン2週前 軽度の膝痛発生! 〜鵞足炎だ、どうしよう〜 ちなみに「鵞足炎」とは、膝の内側の「鵞足(がそく)」という部分に炎症が起きている状態。「鵞足」とは脛骨(けいこつ:すねの骨)に縫工筋、薄筋、半腱様筋の3つがくっついている場所のことです。 2021.12.03 カラダのケア
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】フルマラソン2週前 ペース走3km+2km+1km 負荷は変えずに距離を短縮 〜週間走行距離30kmしばり〜 マラソンの「テーパリング」の基本は今までと同じような負荷の練習をこなしながら距離だけ減らしていく、とされています。ですので、先週のポイント練習も以前よりset数を1つ減らして設定していました。 2021.11.30 マラソントレーニング
その他 ロングジョグ(距離走?)の頻度 〜昨シーズンと変えた練習内容〜 今回のテーマである20km以上のランは、【ゆっくり長く】ということになります。ゼーハーする練習【速く短く】と同じくらい、この練習に重点をおいた事が頻度が増えた一つの要因。 2021.11.28 その他
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】フルマラソン3週前 ウェーブ走1km+1km 5set 〜週間走行距離40kmしばり〜 今週はフルマラソン3週前です。日頃は週間走行距離50kmを目安にしています(達成できないことも多いですが…)。テーパリングとして2割ほど落とした距離でまとめたいので、今週は40kmまでで抑えることにしています。 2021.11.24 マラソントレーニング
レビュー雑感・商品紹介 マラソンの補給食 スポーツ羊羹 鼓月と井村屋食べ比べてみた フルマラソンの補給食として、私が毎回準備する【スポーツようかん】。次のフルマラソンで使う候補が2つ。・井村屋 スポーツようかん ・鼓月 アンパワー のどちらかなんです。 2021.11.21 レビュー雑感・商品紹介
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】フルマラソン4週前 ペース走2km×2本+5km×2本 〜実践的な練習のつもり〜 今回の狙いはフルマラソンの中盤〜後半の状況を擬似的に作り出して、そこでの走り方とかメンタル(粘り)とかを練習することです。フルマラソンの4週前ですので、どんどん実践的(フルマラソン当日のペース等を意識した)な練習を組み込んでいきますよ。 2021.11.15 マラソントレーニング
その他 マラソンとミトコンドリア 〜ちょっと調べてみました〜 今シーズン、トレーニングを通じて「弱いなー」と感じている持久力。これをなんとかしたいと、最近調べて行き着いたのが【ミトコンドリア】!インプットしたことを自分なりに咀嚼して、まとめてみようと思います。 2021.11.13 その他
マラソントレーニング トレッドミルでHIITトレーニング 初めてなので設定とかを探りながら 「HIIT」とは「High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」の略です。要は高強度のインターバルトレーニング 。 2021.11.09 マラソントレーニング
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】ウェーブ走(1km+1km)×6本 キロ5分が「リカバリー」だと思えるように ウェーブ走。一定の距離でペースに強弱をつける、変化走の一種ですかね。目的によってペース設定は違うんでしょうが、今回私は、1km毎にキロ4:35→5:00を切り替えながら12kmの予定。 2021.11.05 マラソントレーニング
マラソントレーニング トレッドミルで閾値走20分 ZWIFTRUNだと心拍数を見ながら走れるしね 〜外がダメなら家でポイント練習〜 今回(10/31)は閾値走でした。といってもトレッドミル【ZWIFT RUN】ですけどね。時間は20分。外で閾値走するときは、私は距離で設定するんですが今回は時間で。 2021.11.01 マラソントレーニング
レビュー雑感・商品紹介 ランニングシューズ 履き分け サブ3.5を目指している私の場合 〜2021-2022シーズン〜 みなさん、ランニングシューズって履き分けしていますか?私もシューズがずいぶん増えてきて、自分なりに考えて履き分けをしているので、少しまとめてみようかと。 2021.10.26 レビュー雑感・商品紹介
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】ロングインターバル走 2km×4本→3本 R400m スピード練習じゃなく「慣れる」目的で 設定は2km×4本。リカバリー400m。この春は3本だったので、自分の成長を確認する意味でも4本でトライ。ペースはキロ4:30。 2021.10.21 マラソントレーニング
レビュー雑感・商品紹介 サッカニー エンドルフィンプロ レビュー 〜クセが少なく扱いやすい厚底レーシングシューズ〜 結論から言うと、エンドルフィンプロは、目標タイムや年齢、性別問わず、【扱いやすいレーシングシューズ】だ! 2021.10.18 レビュー雑感・商品紹介
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】ペース走5km+3km+1km カットダウン走で最後まで集中! 〜「速く短く」・「ゆっくり長く」〜 カットダウン走とは、疾走と休息を繰り返していく練習で、1本目より2本目、2本目より3本目と距離が短くなる代わりに設定ペースを上げていくトレーニングです。 2021.10.14 マラソントレーニング
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】距離走30km…の予定が22kmで終了 〜30km走は必要?不要?〜 今回のメニューは【30km走】。じつは完走できなかったんですが、そもそもこのメニューに疑問が湧いてきました。2ヶ月後にフルマラソンなんですが、このまま30km走をやらずに臨もうかなー、って考えています。 2021.10.11 マラソントレーニング
マラソントレーニング レース前の一ヶ月 サブ4を達成した時の振り返り 練習メニューとか〜 レースまでの一ヶ月、どんな練習をしていたのか、当時のブログ(旧ブログ)を見返しながら振り返ってみようと思います。 2021.10.09 マラソントレーニング
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】ガチユル走 1km×2本+16km 〜パフォーマンスが上がってきたかな〜 今回は1kmを2本。ほぼ全力でいきます。できれば3分台を2本揃えたいですが、できたことないです。そのあとは、16kmのジョグ。最後1kmはキロ5:00くらいまで上げていきたいですね。 2021.10.04 マラソントレーニング
マラソントレーニング 【サブ3.5目標 ポイント練習】坂道ダッシュインターバル 200m×5本 3set 足腰より心肺にキてます! 坂道インターバルの狙いとしては、足腰の筋力強化と心肺機能の向上。足腰の筋力強化は、フルマラソン対策として、いままで「脚攣り」に悩まされる私としては重要な強化ポイントの一つ。 2021.09.27 マラソントレーニング